ブログrefurbishmentのお知らせ [お知らせ]

本ブログにお越しいただいてありがとうございます。4か月も放置してしまい、申し訳ございません。

以前にもお伝えした通り、2012年5月、通翻課程でかなり大きな「改革」があり、2013年4月より「新・通翻課程」とでも呼ぶべき体制が発足しました。それを受け、私も昨年3月いっぱいをもって通翻課程のコーディネーターを降りさせていただいたわけですが、以来、今後どのような教育を行っていくかを考え続けておりまして、気が付いたらこちらの更新が数か月止まっていた次第です。

http://tsuhon.blog.so-net.ne.jp/2013-04-08-1

本ブログ冒頭には、「通訳・翻訳課程(通称「通翻」)の学生と担当教員が綴るブログです」とありますが、私ももう通翻課程のコーディネーターではありませんし、現行の通翻課程は、私と旧通翻課程の学生たちで作り上げた来たものとはかなり異なるものになっていますので、できれば今月中に、取り急ぎ本ブログの看板を掛けかえようと思います。

そうは言っても、現行の通翻課程にも旧通翻課程の面々が引き続き残っておりますし、私と通翻課程の関わりが途絶えたわけではありませんので、「通翻課程」の名前は残すつもりです。

要は、「神田外語大学 通訳・翻訳課程」の公式ブログではないですよ、ということにしようかと思っております。

もちろん、だからと言っていい加減なことを書くつもりはありませんが、まあ、以前よりは若干自由に書かせていただこうかなと思います。もちろん、以前にも本ブログに関してお叱りを受けたことが何度もありますし、エントリを削除するような事態になったこともありますので、その反省を踏まえて発信していければと思っております。

今後のざっくりとした方針ですが、4月より「勝手連」的にいろいろな学びの活動を行なっていきたいと思います。

今までは学生を集めて足並みをそろえ、という形でしたが、これからは柴原が1人でも活動していますので、一緒に学びたい学生はどうぞ、途中でめんどくさくなって抜けるのもどうぞ、という感じにしようかと。

また、柴原の通訳学校時代の教え子たちと、4月から月1回ぐらい勉強会をやろう、という流れになっているのですが、学生たちにいい刺激となると思いますので、そちらに関しても、一緒に学びたい学生はどうぞ、ただし下準備とかいい加減なことをやって社会人の方に迷惑だけはかけないようにね、というスタンスでやる予定です。

読書会、英語バスツアー、大型書店探訪、工場見学、英語ウォーキングツアー、南極観測船見学、チャリティー・ウォークや千葉県の戦跡(赤山地下壕など)見学、その他もろもろ、やりたいことを時間の許す限り、片っ端からやっていこうと思います。私もいいトシですし、「いつかやりたいなあ」なんて悠長なことを言ってたら、あっという間におじいさんになっちゃいます。

とりあえず首を突っ込んで、いろんなことを知ってみる。そのうえで考えて、発信していく。その軸としての英語教育、通訳・翻訳教育、教養教育と考えているところです。

おそらくはこのブログでイベントのお知らせなど行なっていきますので、学内・学外かかわらず、興味のある方はぜひご参加ください。他大学の学生の皆さん、また社会人の皆さんや、中高生の皆さん、お仕事からはリタイアした人生の先輩方とも広く交わっていければと思います。

一緒に学びあって、楽しい時間を過ごしましょう!

柴原 智幸

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。