アメリカ留学中の山本さんより アイデンティティーや就活についてリアクション [留学]

はるか
通翻課程の皆さん

山本 みきです。
シェアありがとう。
点字ブロックのことは私も知りませんでした!

アイデンティティの話もきいて、私も考えさせられました。確かに日本に居るとなかなか感じることのできないことですね。

実は私の父はもう定年して、これから老後は外国で過ごす予定になっています。
となると、私の実家はこれから海外になってしまうのです。
といっても、日本生まれ日本育ちの私も私の両親もアイデンティティは当然日本のままです。

アメリカで日本に興味のある学生は、「外人」という言葉を知っていて、嫌いだと言っていました。私も高校生までは外国から来た方のことを「外人」と言っていました。今でも「外人」という言葉をよく耳にします。最も今の時代では、「外人」という言葉は「外の人」ということではなく、ただ「外国人」の略称として使われていることの方が多いのではないかと思いますが。

・・ま、父が海外に在住すると言っても、私と母は絶対に今の家からは離れたくないと反対しているので、私の実家自体が海外に移ってしまうことはないと思いますが。親戚とは疎遠なので、正直、なんだか切ない気持ちでいっぱいです。

また、就活の話には私もはるかの意見に賛成です。
私も今ぼちぼち就職活動を始めています。本当は大学院に行きたいのですが、これ以上親に支援してもらうわけにもいかないし、大学院の進学が決まる時期も遅いので、その前に就職活動を先にすると思います。

留学してから今まで現地でも就職活動の情報を集めたりもしてきましたが、3年生の末からしなくてはいけないことをアドバイザーや友達などに話すと、驚かれます。今はボランティアとかインターンとかを経験するだけでも十分じゃないのかと。

しかも今の時代、内定が決まったら内定者同士の集まりや研修はもう大学4年生から始まりますよね。そもそも、勉強がしたくて大学に行くという学生も今は減っていると思います。それも、多くの会社が早く人材を得て育てる傾向があるし、大学側も少子化の中で多くの学生を得るために、それに合わせて「内定率」を売りにすることが多いので、仕方のないことといえば仕方がないかもしれません。当然高い学費を払って大学に通ったわけですから、大学をとりあえず卒業しておけば、大学を卒業していない人よりも給料に差が出るのも事実ではあると思います。

日本ではあまり授業に真面目に参加していなくても簡単に卒業出来てしまうこともあります。これはアメリカでは考えられません。しかもアメリカの学生は、卒業に何年かかっても気にしない感じがあります。18から22歳の間の4年でもちろん卒業したい人がほとんどですが、働いてお金を稼いでから通っているとか、自分のペースでゆっくりやっていきたいとか、もっと授業とりたいという学生もたくさんいます。日本にもそういった学生は全くいないわけではないですが、年齢にバラつきはそこまでないことがほとんどだと思います。

もちろん、日本人は、将来のことをきちんと見据えて、とても計画的だとも思いますが。

親に学費を完全に出してもらうという学生が多いのも日本の特徴だと思います。もちろん奨学金を得たり、自分で稼いで通っている人も少なくはないですが、海外の学生に比べると少ない気がします。

でも、私も日本の学生には、教育というのは誰もが受けれるものではないということをもっと自覚してほしいと思います。小沼くんが今ボランティアしているところからもわかるように、世界には、教育を受けたくても受けられない人たちがたくさんいます。

当たり前のことですが、私たちは、毎日学校に通えて、勉強できる環境があって、贅沢に暮らしていけることにもっと感謝していかなければいけないと思います。私は、どうもその意識が、日本では薄れているような気がするのです。

確かに元々生活水準が高いですし、お金を得て生活水準を保っていく社会なので、働かないと自分の思うように暮らしていけないということもあるのですが。。

ところで。
早いもので私はあと2週間後には帰国します。来週と再来週がファイナルの嵐です。
私はインターンシップが帰国日の翌日からあるので・・いつ大学に顔を出せるかはわからないのですが、全く休みがないわけではなく、いずれにしても、書類の提出などで大学には出向かないといけないので、近いうちに行くと思います。

都合が合えば、勉強会やプレゼン会などにも参加したいです。みなさんの近況なども聞きたいですし。

ゴールデンウィークが開けてから夏休みまでが踏ん張りどころだと思いますが、みなさんぜひ頑張ってください。
帰国後お会いする日を楽しみにしています。

3年 山本 みき
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。