北方領土問題チーム レジュメ [合宿・勉強会関連]

通翻のみなさん、こんばんは。
合宿のプレゼン「北方領土問題」のレジュメが完成しましたので送付いたします。
遅れて申し訳ありません!

2年 笠原綾花

******


北方領土問題
英米語学科2年
 笠原綾花

北方領土とは北海道北東に位置する歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島を指す。
第2次世界大戦後から現在に至るまで、日本政府はロシアの実効支配におかれている4島の返還を求め続けている。

北方領土および千島列島をめぐる歴史
1615年ごろ~ アイヌと松前藩の交易拡大
1792年 ロシアの通商要求
1798年 対魯対策のため幕府が巡査隊を派遣。翌年には漁場や航路を開拓。
1855年 日魯間の衝突が相次いだため、日本国魯西亜国通好条約調印
択捉島と得撫島間に国境がおかれる。
1875年 樺太千島交換条約調印。樺太がロシア領、千島列島が日本領となる。
1904年 日露戦争が始まる。
1905年 日露講和条約(ポーツマス講和条約)調印・批准。
これにより樺太の北緯50度以南が日本に譲渡される。 
1945年8月9日 ソ連軍が日本との中立条約を破棄し、樺太に侵攻。
同年8月14日 日本がポツダム宣言を受諾。
18日~31日 ソ連軍が得撫島まで南下。9月3日までには歯舞群島まで占領。
1951年 サンフランシスコ平和条約調印。千島列島および太樺に対する権利の廃棄。
(※ソ連は署名を拒否)

双方の主張や根拠
【日本】
(1) 歴史的観点…日本人の手によって開拓され、過去に外国人が定住した事実がない。
(2) 国際法上の観点…第2次世界大戦後の処理方針である領土不拡大が現在も引き継がれている。

【ロシア(ソ連)】
(1)ヤルタ協定(ヤルタ会議)…1945年2月、ソ連、アメリカ、イギリスが結んだ秘密協定。
英米両国が条件付きでロシアにWW2参戦を求めた。翌年2月に米国国務省より発表された。
(2)日本が1945年9月2日に降伏文書に調印するまでは、日本とロシアは交戦状態だった。

他国の意見など
《アメリカ》
ブッシュ前大統領 「(ヤルタ協定は)歴史上最大の誤りとして記憶されなければならない。」(2005年)
クローリー元米国務次官補 「北方領土の主権は日本にある。」(2010年)

《欧州議会》
2005年、ロシアに北方領土を日本へ返還させるよう促すという決議案が採択された。
グレアム・ワトソン欧州議会議員 「問題を平和的に解決するようロシアに圧力をかける必要がある。」

[参考文献]
外務省 北方領土問題 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/index.html
独立行政法人北方領土問題対策協会 http://www.hoppou.go.jp/
NHKクローズアップ現代No. 3194「プーチン再就任 どうなる北方領土」
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3194.html
“European Parliament resolution on relations between the EU, China and Taiwan and security in the Far East” European Parliament
http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P6-TA-2005-0297+0+DOC+XML+V0//EN
単語リスト
北方領土 Northern Territories 通好条約 trade treaty
アイヌ Aynu 日ソ中立条約 Soviet-Japanese Neutrality Treaty
ソビエト連邦 Soviet Union 共同宣言 joint declaration
樺太 Sakhalin サンフランシスコ平和条約 peace treaty in San Francisco (with Japan)
ヤルタ協定(会議) Yalta agreement (summit) 通商 trade
日露戦争 Japanese-Russo War 国務次官補 Assistant Secretary of State
巡査 patrol officer(s) 領土権 territorial rights /
territoriality
千島列島 the Kuril (Islands) 交易 commerce
侵攻 invasion 侵攻する invade
占拠 occupation 占拠する occupy
主権 sovereignty 前~ ex- ~
元~ former ~ (領土の)返還 retrocession
(領土を)返還する retrocede 決議案 resolusion
降伏(する) surrender 調印する sign
国務省 Department of State (DOS) 条件 condition
stipulation



コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。